人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大切な日々の記録since june2008

natsunoga.exblog.jp
ブログトップ

二重織り

この連休は 手織り三昧に~♪
といいつつ ちょくちょく出かけた私ですが、手織りの方も しかと仕上がりました^^
いつもは 太い糸ばかりを使うのですが、なぜか毎年この時期は 細い絹が使いたくて・・・
今年は 絹で 二重織りの変化組織 というちょいとだけ手の混んだ 布を織りました。
二重織り_b0141916_19585793.jpg

とても柔らかに織りあがって 満足な私です。

織の工程も何枚か撮影してみたので MORE で掲載しますね。
 夜撮ったの写真 なので 若干暗いですが あしからず m^-^m

  



まず たて糸を揃えます
二重織り_b0141916_2042266.jpg

今回は 2mを200本   色の順番通りに 専用の枠にかけながら 揃えていきます。

次に 筬(おさ)通し
ここで布の幅と 縦縞模様が決定します。
二重織り_b0141916_2065038.jpg

どんな布を織るのか 設計により違ってきますが、今回は 竹の筬に 20cm幅
専用の道具で 1コのすき間に 2本づつ通しました
1cmに10のすき間があり その中に通すのですが 目がチカチカしちゃいましたw。
因みに 着物だと 紬がこのくらいの密度・・ もっと細く通すのはざらなようです^^;

今度は 綜絖(そうこう)通し
筬に通してある順序どおりに 吊り下がった4枚の枠のワイヤーに振り分けていきます。
二重織り_b0141916_2013091.jpg

この通し順で たて糸の浮き沈みが決定つけられます。
枠の数が増えるほど 複雑な模様ができます。

そして 機にたて糸を巻き取ってから 踏み木に先ほどの 綜絖枠を結びつけていきます。
二重織り_b0141916_20154065.jpg


そして ようやく織り始めることができます^^

今回は 織始めてから 踏み木の結び方と 織りたい模様の出方が違ったので 再度 結びなおしまして
二重織り_b0141916_20212047.jpg

こんな柄の布を織りました。
もっと 透き間が大きく開く感じを想像していたのですが、これはこれで 良しとしました。w

   ☆☆ 紫外線防止に 活躍してもらおっと ☆☆☆

  絹・・・これ1本1本が 蚕さんの体から出てきた命の糸なんですよね
  そう思うと 余計に愛おしくなってしまいます。
  生命を頂いて 生活してるんだなって・・・・

         ありがとう         

               
                        natsu
      
by natsucoco17 | 2009-05-06 21:20 | 趣味

 心にとまった瞬間を…留めておきたい瞬間を お気軽に関連コメントしてくれたら嬉しいです☆


by natsucoco